横浜弁護士会新聞

back

2005年1月号(1)

next
謹賀新年 横浜弁護士会 会長 高橋理一郎
 明けましておめでとうございます。当会が、1880(明治13)年6月、横浜代言人組合として産声をあげてから、今年で125年を迎えます。そこで、先ずは年頭にあたり、この良き伝統を築き、我が国弁護士会の先駆的な役割を果たしてこられた諸先輩会員に対し、心から敬意を表したいと思います。
 また、お陰様で、本紙が1987(昭和62)年6月に創刊されて以来、昨年9月で200号に到達しました。本紙のこの記念すべき達成を慶ぶとともに、創刊以来その編集のために多くの工夫と努力を重ねてこられた歴代広報委員会委員の方々には、心から感謝申し上げたいと思います。本紙は、その読みやすさから、当会会員のみならず県民、その他多くの方々を読者層とし、当会の日ごろの活動内容を広く知ってもらうための大きな役割を果たしてきました。今後とも開かれた弁護士会を目指す当会のために、更なる歩みを重ねて頂きたいと思います。
不二黎明
不二黎明 若林 律夫会員
 さて、昨年12月3日第161回臨時国会が終了したことで、今次の司法制度改革のための嵐のような立法化作業も一応の幕を閉じました。同国会では、ADR、司法修習生への給費制廃止の二法案が成立し、弁護士報酬敗訴者負担制度は廃案となりました。そして、今後は法科大学院等といった新たな制度を担うために必要な措置を講じ、体制を整備し、それを運用・実施してゆくことが重要となっています。例えば、昨年5月に成立した裁判員制度は、遅くとも2009年5月までの実施が予定されており、これに向けて、法曹三者による実務的な協議会を設け活動しているところです。また、平成18年10月からの稼動が予定されている日本司法支援センターは、地方準備会の委員長に選任された当会会員を中心として、神奈川県支部立ち上げのための具体的な作業が進められています。そして、今後の制度運用・実施のためには、地元自治体との協力関係が不可欠であることから、県下38自治体の全てを回り終えました。さらに、法的サービスを必要とする県下住民への広範囲な供給体制を構築するため、法律相談センターに加えて、いわゆる都市型公設事務所が加わることになりました。その他、紙幅の関係で書くことができませんが「夢と誇りの持てる弁護士会」をめざして多くの活動を行ってきました。しかし、2年後から大量に誕生してくる新人弁護士の受入・養成のための制度等の創設や業務基盤の強化、改革を具体的に実施してゆくための財政的措置、専門研究部の立ち上げ等まだまだやらなければならない課題が残っています。
 最後に、就任以来寄せられましたご支援・ご協力に深く感謝申し上げるともに、激変してゆく環境の中で、会員の皆様にとり本年が明るく展望できる新たな年となりますことを心から念願致します。

山ゆり
 「宇宙大作戦」(スター・トレック)のDVDを買いました。40年前に放送されていたアメリカ製SFドラマです。エンタープライズ号で宇宙のかなたまで冒険を繰り広げるシリーズものでした
その後は映画にもなっていますが、私の解釈では「宇宙大作戦」はテレビ版で完結しています。映画やその続編であるいくつかのシリーズは全く別物です。こう言ってもカーク船長やミスタースポックなんて知らない人も多いかもしれませんね
早速DVDを見ると、勇気と友情、愛と希望を信じて未来を切り開いていく物語が、少しも色あせることなく展開していきます。世界に向かって力の政策を押し付けるアメリカも、その頃は素朴な正義感や良識は持っていたような気がします
イラスト
今は流行を追いかけるだけのファッションや自分勝手であることが個性と同視され、不真面目な言動や軽薄な生き方が恰好いいものと扱われています。古いドラマを観ているとどうしても現在の社会の方が悪くなっているような気がします。
実は、新選組血風録のDVDも買って見ています。今の時代劇とは違います。暴れん坊将軍や水戸黄門なんて時代劇じゃありません。テレビの主人公に憧れ、自分もああ生きて見たいと思えた時代は終わったのでしょうか。知命の歳となり爺臭くなってしまったようです。
(松井宏之)

▲ページTOPへ
戻る
内容一覧へ