神奈川県弁護士会とは
- 現在の場所
- ホームの中の
- 神奈川県弁護士会とはの中の
- 神奈川県弁護士会の概要の中の
- 当会の歴史の中の
- 神奈川県弁護士会の沿革
神奈川県弁護士会の沿革
年 | 主な活動 |
---|---|
1880年(明治13年) 6月27日 |
「横浜代言人組合」創立 |
1893年(明治26年) | 「弁護士法」が公布され、「横浜弁護士会」と改称 |
1971年(昭和46年) |
横浜弁護士会館落成 ▲会館竣工記念誌 |
1980年(昭和55年) | 横浜弁護士会創立100周年記念式典 |
1985年(昭和60年) | 横浜弁護士会総合法律センター開設 |
1986年(昭和61年) | 子どもの人権無料相談開始 |
1989年(平成元年) | 坂本弁護士一家事件発生 |
消費者被害無料相談開始 | |
1991年(平成3年) | 当番弁護士制度発足 |
ダイヤルQ2問題全国110番実施 | |
1992年(平成4年) | 外国人相談窓口開設 |
1994年(平成6年) | 横浜弁護士会遺言センター設置 |
横浜弁護士会あっせん・仲裁センター発足 | |
1995年(平成7年) | クレジット、サラ金、カード110番実施 |
日弁連・横浜弁護士会坂本弁護士一家合同葬 | |
1996年(平成8年) | 欠陥住宅・欠陥商品110番 |
第1回人権賞贈呈式 | |
1999年(平成11年) | 民事介入暴力に対する連携三者協力締結(神奈川県警察・横浜弁護士会・神奈川県暴力追放推進センター) |
多重債務相談センター窓口開設 | |
2000年(平成12年) | 神奈川住宅紛争審査会設置 |
リーガル・アクセス・センター設置 | |
横浜弁護士会ホームページ開設 | |
緊急斡旋弁護士制度開始 | |
2001年(平成13年) | 犯罪被害者支援センター開設 |
2002年(平成14年) | 顧問弁護士制度・派遣弁護士制度開始 |
第1回弁護士フェスタ開催 | |
「神奈川から始める司法改革ー神奈川の司法10の提案」作成 | |
2006年(平成18年) | 法教育センター開設 |
2007年(平成19年) | 「横浜弁護士会10の決意」を決議 |
2009年(平成21年) | 裁判員裁判制度開始 |
「弁護士法人かながわパブリック法律事務所」開設 | |
2010年(平成22年) | 前野弁護士事件発生。よりいっそうの業務妨害対策の取り組み。 |
2011年(平成23年) | 東日本大震災発生。被災地への弁護士派遣や、原発説明会の実施 |
2012年(平成24年) | 横須賀支部、横須賀相談センター移転 |
横浜弁護士会館リニューアル工事着工。工事期間中はアトム関内ビルに仮相談室、仮会議室を設置 | |
2013年(平成25年) | 横浜弁護士会館リニューアル工事完成 |
若手弁護士の会費削減を決定 | |
依頼者からの預り金に関する諸規定の整備 | |
2014年(平成26年) | 「特定秘密保護法」「集団的自衛権の行使容認」等、憲法問題に関する取組み |
「東京地方税理士会」「日本公認会計士協会神奈川県会」「神奈川県社会保険労務士会」「神奈川県不動産鑑定士協会」「神奈川県土地家屋調査士会」と連携し、会員を相互に紹介し合う協定を締結 | |
2015年(平成27年) | 「行政連携のお品書き」作成、神奈川県下33の自治体全てを訪問 |
インターネットによる法律相談予約「ひまわり相談ネット」の開始 | |
2016年(平成28年)4月1日 | ・「神奈川県弁護士会」に会名変更 ・神奈川県下33の自治体全てを訪問 ・神奈川県内の士業団体が集まり「11士業合同くらしと経営の無料なんでも相談会」を開催 |
2017年(平成29年) | 成年後見センター設立 |
2018年(平成30年) | ・神奈川県及び県内33自治体すべてを訪問 ・貸与制世代に対する支援金給付制度の創設 ・男女共同参画基本計画策定 |
2019年(令和1年) | ・台風15号、19号被害復興支援(法律相談等)の実施 ・神奈川県と「SDGs推進に係る連携と協力に関する協定」を締結 |
2020年(令和2年) | ・新型コロナウイルスに伴う法律問題に関する臨時無料電話相談(4/20~7/31) ・2020年度関弁連定期大会を会場とWeb配信を使ったハイブリッド方式での開催 ・会議やイベントのWeb開催推進 |
2021年(令和3年) | SDGsの一環として、フードドライブを実施 |
「第14回弁護士会支部サミットinふじさわ」開催 | |
2022年(令和4年) | 京畿中央地方弁護士会との「世界平和を希求する共同宣言」を採択 |
カリフォルニア弁護士協会(CLA)との友好協定の調印と表敬訪問 | |
藤沢簡易裁判所に横浜家庭裁判所出張所の併設を求める協議会発足 | |
関東学院大学、神奈川大学との包括連携協定調印 | |
2023年(令和5年) | 再審法改正の実現に向けた取組み |
神奈川県弁護士会第二次男女共同参画基本計画の策定 | |
神奈川の司法10の提案2023の策定 | |
横浜地方裁判所相模原支部に合議制裁判と労働審判実施を求める協議会の設立 |
神弁トリビア
当会には貴重な書類が保管されています。
戦後、横浜地方裁判所はアメリカ第8軍に接収されBC級戦犯の裁判のために使用されました。
このBC級戦犯裁判は1945(昭和20)年12月から開始され、当会でも対応に追われることになります。
これは当時アメリカ側との交渉などを行うことを目的として当会内に組織された渉外部会の議事録です。
神弁トリビア
当会で起きた出来事として忘れることができないのが、1989(平成元)年11月に起きた坂本弁護士一家事件です。(当会所属)
1995(平成7)年10月22日に横浜アリーナで合同葬が営まれ、約2万6000人もの多くの市民が参加しました。
現在、この坂本事件を忘れないためのメモリアルが当会に設置されています。
神弁トリビア
相談センターマスコットキャラクターうさぎの「みみん」とレッサーパンダの「のるん」は2010年に誕生し、名前は一般公募で決まりました。
みみん「わたしはとってもよく聞こえる長い耳をもっています。だから相談に来る人のお話を聞きもらすことがありません」
のるん「ぼくの得意技は、立ち上がって背伸びをすること。こうすればどんなことも見のがさず、遠くまでよく見ることができるんだ」
神弁トリビア
イベント等でみみんのるんグッズを配布することもあります。ぜひゲットしてくださいね。
神弁トリビア
当会のロゴマーク
は「かなべんくん」
です。
あたまが神奈川県のカタチ、目と口は天秤、ブルーは海、グリーンは山を表しています。どうぞよろしくね。