神奈川県弁護士会とは
- 現在の場所
- ホームの中の
- 神奈川県弁護士会とはの中の
- 神奈川県弁護士会の概要の中の
- 会長挨拶
弁護士や弁護士会をご活用下さい~会長ご挨拶
神奈川県弁護士会会長
畑中 隆爾

本日、2025年度神奈川県弁護士会会長に就任いたしました。これから1年間、どうぞよろしくお願いいたします。
当会は、神奈川県内に法律事務所を有する全ての弁護士及び弁護士法人が加入する法定団体です。弁護士会員数は本年3月31日現在で1786名を数えます。本部を横浜市に置くほか、川崎支部・県西支部・横須賀支部・相模原支部を設け、県内全域に「法の支配」が行き渡ることを目指して活動しております。
弁護士の使命は、基本的人権の擁護と社会正義の実現であるところ、弁護士会は、その使命を全うさせるために存在しています。全うさせるためには、県民の皆様と弁護士とをつなぐこと、弁護士の活動をサポートし結集すること、そして弁護士が矜持を保てるようにすることが必要です。
当会はそのために、県内に12か所の法律相談所を設けているほか、電話や出張での相談、分野ごとの特別相談等の窓口を整え、また、様々な委員会の活動を後押しし、広く県民の皆様に向けたシンポジウムの開催や広報活動などにも努めております。弁護士が研鑽を積む機会を充実させることや、規律の厳正な維持を図っていくことも、極めて重要であると考えております。これらの取り組みについては、更なる充実化や随時の見直しを図っていきたいと思います。
近年、私たちの周りでは、国際紛争、感染症の蔓延、大規模災害の発生といった日常を揺るがすような出来事が相次いでおり、不安定要素に満ちていると言わざるを得ません。そのような中で、県民の皆様が法によって自らの権利を守り、個人の尊厳を保つことができるよう、弁護士そして当会が果たすべき役割は、ますます大きくなっているものと認識しております。
個人の尊厳を守るためには、多様性を認め合う寛容さが大事です。社会における多様性の尊重に向けて、多様な弁護士が、多様な形で関わっていけるよう、当会は、関係諸団体と連携しながら、努力してまいる所存です。
末筆ながら、皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。
2025(令和7)年4月1日
畑中 隆爾