ページの先頭です。
本文へジャンプする。
サイト内共通メニューここまで。

司法修習生ページ

このページは司法修習生へ向けた情報を掲載しています。

司法修習生ページ

【67期】積極的な質問と、事前の情報収集のおすすめ(横浜修習・男性・20代後半)

2015年01月29日更新

私が就職することができたのは、修習開始後の冬に開かれた、横浜弁護士会の就職説明会でお会いした法律事務所でした。就職説明会当日は、大変な大雪であったにも関わらず、多くの法律事務所の先生方が参加してくださっておりました。貴重な機会を設けてくださった横浜弁護士会事務局の皆様と、参加してくださった法律事務所の先生方には、感謝申し上げたい気持ちでいっぱいです。就職活動に関する情報として、私からは、質問を積極的にすることと、事前に可能な限り情報収集することをおすすめしたいと思います。

 

まず、質問することができる機会には、これを積極的にすることがとても大事だと思います。就職活動は積極性が大事だとよく耳にいたしますが、就職説明会では、参加していた修習生からの質問が意外と少なかったように感じました。私は、どんなことでもいいから気になったことを質問するようにしていましたが、その結果、最初は良い質問が思い浮かばなくても、質問するために頭を働かせることで、その後のエントリーシートで書くべきことや、自分が面接で知りたいことが何か、だんだん分かってきたように思います。また、自分をアピールすることができる機会は貴重です。質問できる機会があれば、ぜひ積極的に質問してみてください。

 

次に、事前に可能な限り情報収集することがとても大事だと思います。私は、特に面接には、その法律事務所の先生方のことを可能な限り情報収集して臨むようにしていました。具体的に私がしたことは、事務所のホームページを隈なく読むこと、横浜弁護士会新聞の過去の記事を読むこと、先生が出演されているメディア(雑誌、ラジオ等)をチェックすること、知り合いの横浜の弁護士の先輩に情報を聞くことなどです。特に横浜で就職活動をする場合、横浜弁護士会新聞の過去の記事を読むことはおすすめです。横浜弁護士会新聞は、このホームページ上で、ホーム→横浜弁護士会とは→広報誌・書籍販売→横浜弁護士会新聞と辿ると過去の記事を読むことができます。また、ページ右上の検索窓に直接知りたい先生のお名前を入力すると、先生の名前で思いがけない記事が見つかることがありますので、ぜひ試してみてください。私の場合、一通りエントリーシートに記載したことを質問された後、最後に何か聞きたいことがありますか、と言われた際に、面接前に調べたことに基づいて質問をするようにしていました。

 

皆様のご参考になれば幸いです。

 
 
本文ここまで。