よくある質問
弁護士保険について
どのような保険ですか?
あなたやそのご家族が法的トラブルでお困りの際、弁護士保険をご利用いただければ、弁護士費用の全部または一部を保険金から支払ってもらい、弁護士を雇い、法的トラブルを解決するためのアドバイスや、交渉、裁判手続きの代理などを依頼することができます。
どのような「法的トラブル」で利用できますか?
交通事故(自動車事故・自転車事故)、暴行事件、盗難などの被害トラブルや、相続、離婚トラブルなどで使用できます。
ただし、保険商品によって支払い対象は異なります。
詳しくはご契約の保険会社にお問い合わせください。
支払われる保険金はどのようなものですか?
弁護士費用(着手金、報酬、書類作成費用等)、実費(裁判・調停等手続費用、交通費・日当等)等が支払い対象です。
ただし、支払い対象、限度額、支払方法(直接払いor立替払い)、自己負担額の有無など、保険商品によって条件は様々です。詳しくはご契約の保険会社へお問い合わせください。また、保険商品によってそれぞれ、支払われる保険金の計算基準が決まっています。弁護士と契約する前に、弁護士から計算基準について説明を受けて、事前に保険会社の承諾をもらうようにしてください。
どのような保険商品がありますか?
自動車保険などの保険商品に弁護士保険が付帯している場合と、弁護士保険が単独で発売されている場合がございます。
弁護士保険が付帯されている保険商品としては、自動車保険、火災保険、傷害保険等があります。
弁護士はどうやって探せばよいですか?
神奈川県弁護士会経由で弁護士の紹介をうける方法と、ご自身でインターネット等を活用し、直接弁護士を探す方法、ご契約の保険会社から紹介をうける方法などがあります。
神奈川県弁護士会の場合、「交通事故コンシェルジュ」窓口が便利です(電話番号:045-211-7726)。この窓口では、交通事故で相談をしたい方が、担当弁護士に直接電話して、簡易な法律相談(無料)をすることができます(ただし、同一の事故について1回限りで、20分が限度です。)。相談担当弁護士の説明にご納得いただいた場合、担当弁護士に事件を委任することも可能です。その他、神奈川県内の適切な相談窓口の案内をうけることもできます。